こんにちは。
酒飲み筋肉バカエンジニアです。
以前、mineoのプラン別の記事の書いたのですが、今回は様々な格安SIMの事務手数料を安く抑える方法について解説したいと思います。
格安SIM 事務手数料一覧
事務手数料 | 安くした場合 | |
UQモバイル | 3,300円 | 50円 |
Y!モバイル | 3,300円 (オンラインは無料) | 50円 |
OCNモバイルONE | 3,300円 | 300円 |
IIJmio | 3,300円 | 380円 |
mineo | 3,300円 | 100円 |
*注意*
上記は2022年6月時点のものです。
値段が変動する可能性があります。
格安SIMの事務手数料を安くする方法
格安SIMで事務手数料を安くする方法はいくつかありますが、今回紹介する方法はAmazonにてエントリーパッケージを購入する方法です。
上記の表に記載の「安く抑えた場合」はこのエントリーパッケージの値段になっています。
手順は以下です。
- Amazonにアクセス
楽天でも良いですが、Amazonのほうが安いことが多いです。
- 契約したい格安SIMの名前を検索
- エントリーパッケージをカートに追加し購入
音声通話SIM,SMS対応SIM,データ通信SIMで分かれている場合があるので、お気をつけください。
- エントリーパッケージを受け取る
eSIMの場合はオンラインで完結する場合があります。
- エントリーパッケージに記載されている手順で申し込み
エントリーパッケージとは
エントリーパッケージとは、格安SIM用のクーポンコードを持ったパッケージのことです。
基本的には紙ですが、購入後オンライン上でダウンロードするものもあります。
家電量販店、コンビニ、ネットショッピングなどで購入が可能です。
エントリーパッケージのメリット
エントリーパッケージにはいくつかメリットがあります。
1. 事務手数料が無料になる
上記で説明しているようにエントリーパッケージを使用することで契約時の3000円の事務手数料が無料になります。SIM発行手数料はかかりますので、お気をつけください。
2. エントリーパッケージ限定の特典がある
エントリーパッケージ限定の特典があることもしばしばあります。
特典の内容は都度異なってくるのでエントリーパッケージを購入する際に確認することをおすすめします。
エントリーパッケージのデメリット
エントリーパッケージのメリットを紹介してきましたが、反面デメリットもいくつかあります。
1. 即日申し込みができない
エントリーパッケージは基本的に紙であるため、手元に届くまでの時間がかかります。
ほとんど全ての格安SIMはオンライン上で手続きが可能であるため、エントリーパッケージを使用しなければ即日申し込みが可能です。
しかし、エントリーパッケージを使用する場合はエントリーパッケージを手に入れてからしか申し込みができないので購入するタイミングには注意が必要です。
購入後一定期間内に使用しないといけないというものではないため、スマホのキャリアの乗り換えを決めたらすぐに購入しても良いでしょう。
2. キャンペーンが適用されない
エントリーパッケージからの申し込みの場合、キャンペーンが適用されないことがあります。
申し込みたい格安SIMでキャンペーンを行っている場合は、エントリーパッケージで申し込むのとキャンペーンを適用して申し込むのとでどちらがお得かを確認してから申し込むのが良いでしょう。
ただし、必ずしもキャンペーンが適用されない訳ではなく、エントリーパッケージの恩恵を受けながらキャンペーンが適用される場合もあります。
友達紹介などのキャンペーンのチェックも忘れずに
エントリーパッケージのメリット/デメリットを紹介しましたが、エントリーパッケージを使用するにあたってもう一点注意することがあります。
格安SIMのキャンペーンは期間内に申し込んだ人に適用されるキャンペーンとは別に友達紹介のキャンペーンを行っていることが多いです。
そのため、エントリーパッケージと友達紹介のどちらがお得かを確認することも忘れずにチェックしましょう。
今回は格安SIMの初期費用を安くする方法を紹介しました。
誰かに参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回の記事で。
コメント